新着情報

NEWS RELEASE 新着情報

コラム

【お酒で腸が穴だらけに……】

それでも僕はお酒が好きです!笑

「アルコールは腸内環境を乱す」
というのは有名な話。

なんとなくイメージ出来るかもしれませんが、
メカニズムを簡単にお伝えします。

①アルコールは、毒性の強いバクテリアを増やす。
②バクテリアが出す毒素が腸内に溜まっていく。
③アルコールが分解されると、
 アセトアルデヒド(二日酔いの原因)が増える。
④毒素とアセトアルデヒドが腸の内壁に穴を空ける
⑤腸のバリア機能が壊れる
⑥腸に空いた穴から毒素が全身にまわる
⑦毒素が全身に炎症を起こして、
 不調や老化を引き起こす。

みたいな感じです⤴︎

結果として腸内環境だけでなく、
全身へ炎症を拡げてしまう事で、
慢性炎症や内臓機能を低下させたりと、
なかなか悪さをするんですねー。

とは言え、、

僕はお酒好きなのでそこそこ飲みます!
それでも飲む量は気にしていて、
グラス2〜3杯くらいにとどめてます。 

体重66Kgの僕の場合は、
グラス3杯くらいが適量で、
それ以上飲むと腸内のバクテリアを増やしたり、
筋力が低下したりするんです。

少しでもアルコールが与える影響と、
自分の適量を知っていれば、
コントロールがし易くなると思います!

たまの飲み会とかは思いっきり楽しんで、
普段の晩酌は適量を超えない心掛けだけでも、
カラダへの負担は減らせるんじゃないでしょうか(^^)

【そろそろ油断せずに熱中症対策を!】

小まめな水分補給の習慣を! 

東海地方もついに梅雨入りして、
本格的に夏らしくなりました!

これからの時期にやっぱり気をつけたいのが、
熱中症や脱水症状です!

最近は雨も多く湿度が高いので、
喉の渇きを感じにくいかもしれませんが、
実はかなりの水分を奪われています!

人間は発汗によって体温調節をするので、
1年中どんな時でも汗をかいてます。

さらには排泄での水分排出があるので、
体の中の水分は出ていく一方。

そんな状態で水分補給を怠ると、
簡単に脱水や熱中症になってしまいます。

これからどんどん暑くなっていくので、
本当に水分補給をしっかり行ってください!

それはエアコンの効いた
部屋にいても同様です!

水は生命の根源ですので、
たくさん体に与えてあげましょう\(^-^)/

【10年後も痩せていたいなら、焦らずゆっくりダイエットしよう】

筋肉が減ったら本末転倒。

 

今日は久々の
研究論文の記事です!

今回の研究は、
マーストリヒト大学の論文で、

・ゆっくりダイエット
・急激ダイエット

どちらの方が将来的に
「太りにくいか?」を
調べてくれた研究になります。

この研究は1年以上もかけて
しっかり調べた研究でして、
なかなか興味深いものでした!

結論から言ってしまうと、、

・ゆっくりダイエット
・急激ダイエット

とでは、

“ダイエット直後”のリバウンド度合いでは、
大きな差は見られなかったんですが、、

長く経過を追っていくうちに、
ダイエットで「筋肉量が減った」
急激ダイエットグループの方が、

のちに太りやすくなったそうです!

ゆっくりダイエットでは、
筋肉量は−7%減少だったのに対し、

急激ダイエットでは、
筋肉量が−17.5%も減少してまして、

やっぱり「筋肉量」が減ってしまうと、
将来的には太りやすくなるんですね。。

筋肉を増やすために、
筋トレをする方は多いですが、

筋トレは筋肉を“鍛える”ことが
主たる目的のアクションなので、

筋トレで筋肉を増やすのは、
かなり上級者向き。

普段あまり運動をしない方や、
少しスタイルを良くしたい方は
タンパク質をしっかり摂ることで、

筋肉は確実に増えます。

せっかく痩せてもリバウンドして、
また太ってしまったら、
今までの努力が水の泡ですからね。

なので、

将来的に長く楽に、
痩せたままのスタイルでいたいなら、
ゆっくりダイエットをおすすめします!

長く痩せた自分の体を、
楽しむ人生を送りましょう٩( 'ω' )و

【公式LINEでの連続記事投稿が今日で2ヶ月になりました!】

応援してくださる皆さまのおかげです!

早いもので、、

記事の連続投稿が
今日で丸2ヶ月となりました*\(^o^)/*

何かを継続するって大変なことですが、
継続すればするほど自信になりますね!

少しづつ「いいね

【ダイエットを始めるなら、まずは運動をやめましょう!】

運動で痩せられるのはダイエット上級者だけ!

6月に入って、
だんだん気温が上がってきて、
夏の雰囲気が出てきましたね!

僕は夏が好きなんで、
なんだかウキウキしてきます♪

そんな夏の課題として、

「薄着になって体型が目立つ……」

と言うのがあるのではないでしょうか?

夏を目前にしてこれから慌てて、
ダイエットを始める方も
増えてくると思いますが、、

絶対にしてはいけないことがあります‼︎

それは、、

『運動』

です‼︎

多くの方が、
「運動で痩せる」と
勘違いをしている傾向で、

いきなりウォーキングやヨガ、
筋トレなんかを始めるんですが、、

その方法で痩せた人を、
僕は見たことがありません涙

僕は3ヶ月で9kgの減量に成功した
ダイエット成功者なんですが、、

いっさい!
運動は!!
していません!!!

ランニングで膝を痛めることもなく、
筋トレで腰を痛めることもなく、
ヨガでちょっと複雑な気持ちになることもなく、

しっかりダイエットに成功しました(^^)

何をしたかと言えば、

「間食をプロテインに置き換える」

だけ!

いわゆる“食事コントロール”なんですが、
無理なく自分のペースと目標期間に合わせて
のんびりスタートで−9kg減でした^ ^

ダイエットって本当に
いろんな方法があるんですが、

個人的な印象としては、
「運動」はダイエット上級者が、

“今よりもさらに絞る”ための、

80点を95点にするような
イメージだと考えています!

まだまだ勉強を始めたばかりの
テストで40点くらいしか取れない時に、
95点を目指す勉強をしても
辛いだけですよね

【患者様からしょう油を頂きました!】

妻が大変喜んでおります!!(^^)

いつも何かとお気遣いくださる、
定期的に来られる患者様。

なんとしょう油をくださいました!

「たくさんあって余らせてるから、
 良かったら使ってください」

とのことで\(^o^)/

いつもお心遣い
本当にありがとうございますm(__)m

妻の料理のレパートリーが増えてきて、
しょう油の出番が多くなってるので、
本当に嬉しいです(^^)

大切に使わせていただきます!

【コロナ疲れを徹底サポートします!】

新しい生活が始まりますね。

今日から6月。

全国的に自粛要請が解除され、
今日から今まで通り 会社に出勤する方も多いと思います。

早い人では2週間前くらいから、
どんどん忙しくなってきている方も いるんじゃないでしょうか?

コロナウイルス関連のニュースも
少しずつ少なくなってきて、
外出の不安も減ってきましたね。

最近本当に感じるのは、、

めちゃくちゃ道路が渋滞してる!!

朝は本当にビックリするくらい渋滞してて、
本当にたくさんの人が一斉に
動き出したんだなぁと感じます。

当院へのお問合せも
少しずつ増えてきてて、
またたくさんの方に会えるのは
本当に嬉しいです(^^)

そして、

たくさんの方がやはり、
本当に疲れと体のこわばりを訴えていて、
今までの反動が出ているみたいですね。。

これから僕たち整体院・治療院は、
この日本経済を動かしていく
たくさんの人たちをサポートしてく
大きな役割を果たさなければいけないと思います。

これから兜の緒を締めて、
治療院経営者として、
1人の治療家として、

心と体のサポートをしていく覚悟です!

色んなことが変化し、
ペースを掴むまで大変かもしれませんが、
一緒に頑張っていきましょう!(^^)!

【「猫背になった原因」が『根本原因』】

当たり前と言えば当たり前なんですが。

今日はいつもの研究論文の紹介ではなく、
僕が「猫背」について感じていることを、
つらつらと書いていきます!

言葉として一般的になった「猫背」ですが、
「猫背」はあくまでも「姿勢の状態」であって、
"症状"ではありません。

最近ちょくちょく、

「腰痛で姿勢が猫背になっちゃって……」

「肩こりがひどくて、
 気づいたら猫背になってて……」

という話をされるんですが、、

はっきり言うと腰痛や肩こりが原因で、
「猫背」にはならないです!

ここまで断言しちゃうのは
僕自身も違和感を感じますが、

ニワトリと卵みたいなもので、
どっちが先かはわかりません。

ですが、、

僕の現時点の考え方は、
「猫背」になっているから
腰痛や肩こりに"なりやすくなっている"

という視点で考えています。

なのでこの場合、
猫背「が」腰痛や肩こりの
原因になっているので、

猫背を改善しないと、
腰痛も肩こりも改善しません。

さらにもっと深掘りすると、

「猫背になった原因」を改善しないと、
本質的な腰痛や肩こりの根本改善には
ならないとも言えるんです。

基本的に患者さん自身が
望んでいることが大前提ですが、

僕は『根本改善』を提供しています。

その『根本改善』は、
「猫背になった原因」を分析して、
原因に対して的確なアプローチをすること。

「猫背になった原因」が椅子の高さなら、
今の状態に合った高さを提案するし。

「猫背になった原因」が運動不足なら、
今の状態でもできる運動を提案します。

『根本改善』をどこまでの深さで捉えるかで、
着眼点やアプローチするベクトルは変わります。

今日はちょっと小難しい話になりましたが、
日々、そんなことを考えながら
患者さんの身体と向き合っている。

というお話でした(^^)

【テレワーク終了でも要注意!高脂肪食は集中力が11%も低下しちゃうかも。。】

仕事中にマクドナルドは危険かも……

 

本格的に自粛要請が解除されてきて、
6月から外出・出勤する方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか?

当院でも予約の問い合わせが増えてきて、
みなさんの声が聴けるのは嬉しいです(^^)

そんな、

これからお仕事で、
今までの遅れを取り戻そうと
忙しくなりそうな方たちに、

仕事の生産性を高めるために重要な、
「集中力」を下げないための注意ポイントを
ご紹介させていただきます!

結論から申し上げますと、、

脂肪や脂の多い食事は
脳に悪影響を起こして、
「集中力」を11%も低下させちゃうよ。

という話です。

今回の研究は、

オハイオ州立大学の研究で
・加工肉のある食事
・加工肉のない食事

どちらを食べた後のほうが、
「集中力」が低下してか?

を調べた研究になります。

結論は上記に書いたんですが、、

結果は加工肉のある食事をした人は、
11%も「集中力」が低下したそうです。

今回の加工肉のある食事は、
マクドナルドのビックマックを参考に
食事メニューを考えたそうで、、

昼休みや外回りの途中で、
つい食べちゃいやすいメニューです。

ビックマックは食べ応えもあるし、
早くて簡単に食べられるから、
一見効率的なんですが……

食べた後の生産性は
下がっちゃうとの結果に……

「集中力」が下がっちゃう理由としては、
高脂肪の食事をすると、

腸内に炎症細胞が増殖して、
免疫機能にエラーが起きやすくなる。

そうなると、

脳はエネルギーや命令を
免疫機能の調整に使うので、

記憶や計算などの
仕事や勉強に必要なことに
エネルギーを使えなくなっちゃうんです。

本当は「集中力」を上げたいのに、
食べ物で下げちゃうのは勿体ないですね。

これから仕事の巻き返しで
「集中力」を上げたい方は、
マクドナルドは一旦控えましょう笑

オススメはサラダやおにぎり、
ゆで卵などでエネルギー補給をして、

「集中力」を維持しながら、
午後も頑張りましょう!(^^)!

【人工甘味料の豆知識】

「サッカリン」は控えめに!

人工甘味料と聞くと、

「太るからダメ!」
「人工甘味料は体に良くない!」
「人工甘味料は毒だ!」

みたな話を聞きますが、、

 正しく知っていれば
そんなに怖がる必要もないと、
僕は思うところであります。

そんな人工甘味料の1つ、
「サッカリン」についての研究を
見つけたのでシェアします!

今回の研究はパデュー大学の研究チーム。

人工甘味料での太りやすさを
調べてくれたものになります。

研究対象は154人の男女を5グループに分け、

・スクロース(砂糖の主成分)入りのドリンクを飲む
・アスパルテーム入りのドリンクを飲む
・サッカリン入りのドリンクを飲む
・スクラロース入りのドリンクを飲む
・レバウディオサイドA入りのドリンクを飲む

という実験をしたそうです!

結論から言うと、

サッカリン入りのドリンクを飲んだ人は、
いつも以上に食欲が増幅して、
結果的に体重が増えちゃったそうです。

スクロースはほぼ砂糖なので、
そもそもカロリーが高めで、
太っちゃうのは想定内。

その他の人工甘味料入りドリンクでは、
体重増加の兆候はみられなかったので、

サッカリンは体重を
増やしちゃう可能性が高そうですね。。

サッカリンは、、 

チューインガムや加工食品、
魚肉ソーセージやたくあんなどに
使われている成分で、

意外と身近にたくさんあり、
極度に避ける必要はなさそうですが、
わざわざ選んで食べる必要もなさそうな食品。

食欲増加は長い目で見て
肥満の原因にもなるので、
食品選びには気を付けたいですね(^^)